ブログ連続更新日 587日目
最近ブログを書いていて、いかにコロナウィルスの記事が、多いか…

私自身も、今の世の中の策に、ズッポリハマって来ている気がしてならない
特に自分の子供達の世代は頭の中は知識で満タンなのに「体験、経験」が少ない。
知識の量は多いが…体験の量は少ない
これが現代社会の(=情報化社会)
なんでも情報量を元に頭の中で問題解決を試みようとする
今の時代の一番の先生は「グーグル先生」ですから…
でも、情報、知識だけで頭でっかちで…
「受け身」で、自分の主張を発信しない、第三者の情報の受売りだけの
「依存体質」の人が…若い世代を問わず、各世代に増えていると思う
情報化時代の弊害ですか…
会社が悪い、
社会が悪い、
部下が子供が言うことを聞かない
そんな言葉が最近はこのコロナ渦であふれている気がします。
人は困難や問題が起こったとき何かのせいにしたくなります。
松下幸之助さんは…「自分を変えなさい」と言っています。
「主体変容」という周りや環境を変えようと思ってもなにも変わらない。
いや…正確にいうと、人様を変えようとしても、そんな変えれるものではない
先ず自分を変えて始めて「変わる」のだ
松下幸之助さんは言っています。
自分を変えるとは…行動を変える事である。
おしまい
コメント