こんにちは❣️
経営者を人の悩みから解放する人材プロデューサー
保険ステーション中田 勝です。
保険屋の範疇から脱却し、保険を通じ、人材問題という
経営者の「不」を解決するお手伝い
ブログ連続更新日 550日目
志村けんさんが昨日、3月29日、新型コロナウィルスが原因の肺炎で…お亡くなりになりました。
志村けんがいなくなってしまえば…志村けんの代わりはいない
偉大な喜劇人が一人が亡くなるとその代わりはいない
だから、生きているうちに芸人を見ておくしかない。
映像は残るが、それは記録でしかない。
芸人が消えると、芸も消える。
覚えてる人たちの記憶の中に残るだけ。
そして、その記憶を持ってる人たちも、いずれ亡くなってしまう。
その記憶を持つドリフ世代を知る一人として…なんか、すごく落ち込みます
いま、ニュースをみていて、改めて日本の喜劇の宝
志村けんを失った悲しさが込み上げてきます
みんなやがて消える。
よく、、、自分は主役を張る様な人間ではない‼️と、いう方がいます。
自分は縁の下の力持ち💪
自分は常に脇役の気分だ。
本当にそれでいいのかっ
自分の人生のはずなのに…
主役などというものは、存在しない。
人生には、主役なんていない。
誰もが登場人物にすぎない。
ようは自分は何者なのか❓を知るべきだぁー
自信とは…
自らを信ずると書く
自分は表舞台に立てる様な、、、人物ではない
それって自己評価に過ぎない。
主役などというものは、存在しない。
人生には、主役なんていない。
誰もが登場人物にすぎない。
生き方もそうだけど…ものごとの捉え方も同じ…
この世に雑用なんてない。
私たちが用を雑にした時に、雑用が生まれる。
用は考えかたである。
おしまい
コメント